お堅め業界で働くアラフォーの日々
お金の話し

3月の給与と家計簿

こんばんは、chacoです。

 

気が付けば、3ヶ月美容院に行っていなかったchacoです(´ー`)

カラーしていた時は根本が気になって2か月間隔で通ってましたが、

今は地毛なので気が付くと2か月経過していることも多いです(^^;

 

もう5月ですが、3月の家計簿について書いていきたいと思います。

 

収入292,433円(残業代23,543円含む)

支出292,395円

 

家賃 80,000円                                  彼と同棲しているので、chacoの負担分です。

貯蓄 50,000円                                  全額を積立NISAに入れています。

服・美容 62,713円                                今月は春夏仕様の通勤バックを買ったので、ちょっと高めです(´ー`)

食費 26,989円                                  一人で食べる家ご飯・外食などの合計です。

光熱費 12,761円                                 電気・ガス・水道の合計です。光熱費は全額chacoが払っています。

交際費 6,140円

日用品 9,673円                                  メイク落とし(2本)を買ったので、いつもより高額でした。

交通費 1,606円

通信費 1,393円                                  携帯電話の料金です。日本通信SIMで契約しています。

医療費 1,120円

勉強 2,000円

ふるさと納税積立て 6,000円                              ふるさと納税の資金を毎月積み立てています。

旅行の積立て 20,000円                               年1で海外旅行に行きたいので、その積立です。今年の行き先はまだ未定です♪

予備費 12,000円                                 美容皮膚科代やちょっとした国内旅行など、毎月の給与から出すには額が大きい出費に備えるものです。

 

貯蓄額より、服・美容代が高くて、びっくりしました(^^;

美容院に行ったのと、通勤バックの購入があったから、いつもより服・美容代が高かったという見解です。

食費も2万円台前半にしたいですねー

貯めつつ、使いつつ、気持ちよく生活できるようにしたいと思います(´ー`)

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

使い心地も良く、比較的値段も安くて、いい感じです。


 

 

毎月買っているメディフィールのパック←次の楽天セールでも買います!


 

 

こちらもリピート中の洗い流さないトリートメント←浮気してもこれに戻っています