こんばんは、chacoです。
9月後半は仕事でわちゃわちゃしてました。
9月までにやらなきゃいけない仕事+研修(オンライン)があり、慌ただしく過ごしていました(^^;
研修の申込みは任意なのですが、chacoは調子に乗って2つも申し込んでしまいました。
その結果、受講時間は
11時間←計画性が皆無です笑
研修は勤務時間中にも受講できますが、通常業務もわりと忙しかったので、なかなか受講時間も取れず。
テレワーク用PCを使って、平日夜と土日に家で見てましたヽ(;▽;)
2倍速で見て、なんとか終わりました笑
まぁ、無事に研修は終わったし
仕事も一旦落ち着いたからよかったよかった
こちらの洗顔フォーム、泡立ち良くて価格も安くて良かったです!
定価はもっと高いのですが、セールで1,000円で買える時に購入しています。
|
さてさて、だいぶ時差投稿になってしまいましたが
6月に星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳に行ってきました。
こちらも彼のふるさと納税の返礼品で行きました。
年間の旅行の大半がふるさと納税の返礼品な気がします。
返礼品は、施設で使える6万円分のチケットなので足りない分は自腹ですヽ(;▽;)
ハイシーズンだったのか土日に行こうとすると、結構お値段が高かったです。
なので、有給とって平日に行きました。
それでも1.5万円くらいは追加で支払いました。←食事代は含まれていません!
そう思うと、ふるさと納税する時は、◯万円分の利用券ではなくて、1泊宿泊券の方が追加費用が発生しなくていいなと思いました(^^;
リゾナーレ八ヶ岳は初めて行きましたが、かわいい雰囲気でした♪
特にこのピーマン通りは、日本じゃないみたいで歩いていて、ワクワクしますね。

ピーマン通りにあるアイスクリーム屋さんでおやつを

左がchaco、中と右が彼のです。
彼は2つも食べてました(^^;
こちらのお店は、1人の店員さんがアイスの準備からお会計までやっていたので大変そうでした。人を増やしてあげてほしい(..)
chacoなら焦って、絶対ミスします!
お部屋はシンプルで広めでした。

ベランダもついています。時期にもよりますが、夕涼みにはもってこいですね。

あと、ドライヤーがReFaなのが嬉しかったです♪
ピーマン通りの散策の後は、ワインの学校というイベントに参加しました。
スタッフさんが山梨のワインについて、説明してくれて、最後に試飲します🍷
試飲だけでは足らず、グラスワインを注文しました。

本当は外で飲みたかったのですが、彼が暑がりなため店内で飲みました。笑
このワインをいただいたのが、Books&Cafeというお店です。
こちらのお店は、本屋さん+カフェ+ワイン屋さんみたいなお店です。
彼はこの3要素が全て好きなので、宿泊中に2時間くらいこちらのお店にいたと思います。
彼がこのお店で購入したものは、本2・3冊、マグカップ、ワイン1本と試飲(有料)です。
1万円は優に超えていました。よっぽどこのお店が気に入ったようです(´ー`)
晩ごはん、ブッフェのお店に行きました。
料理の一部です。



メインは別にオーダーします。魚もありましたが、やはりお肉に走ります!!
牛肉にしました♪

国産ではないのですが、柔らかくておいしかったです!!
今回は行きませんでしたが、リゾナーレ内のOTTO SETTEというレストランはとっても美味しいらしいです。
職場の人にリゾナーレ八ヶ岳に行ったと話したら、OTTO SETTEがとっても美味しいという話を聞かせてくれました。
彼と晩ごはんのお店を決めるときにOTTO SETTEも候補に上がりましたが、
コース 18,000円
ペアリング 9,500円
という価格設定にちょっと腰が引けてしまいました(^^;
今回の滞在は、特にアクティビティもせずにゆっくり過ごしました。
安い時を狙って、また行きたいと思います。
次回は、OTTO SETTEに行きたい(´ー`)
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ずっとリピートしている洗い流さないトリートメントです。クーポンで1,600円代で買っています。
|
鼠蹊部が締め付けられないショーツ もう1枚ほしいと思っています。
|